お金をまわそう基金助成事業(第9期1回目) お金をまわそう基金
【応募期間】
2024年1月22日~2024年2月29日
- 助成の対象となる事業の分野
「子ども」、「スポーツ」、「文化・伝統技術」、「地域経済・地域社会」の4分野
- 助成の対象となる事業
法人格を持つ非営利団体が行う、当財団が指定する4つの分野における社会課題の解決のため の非営利活動・公益事業
ただし、宗教上の活動を目的とする事業、政治的な活動を目的とする事業、特定の個人・団体への 活動を目的とする事業は、助成の対象とはなりません。
また、以下の団体は助成の対象となりません。
(1)政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とする団体
(2)特定の公職(公職選挙法第3条に規定する公職を言う。以下同じ。)の候補者(当該候補者に なろうとする者を含む。)若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、またこれらに反 対することを目的とする団体
(3)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条2項に規定する暴力団を いう。)
(4)暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する反社会的団体
【助成金額】
助成の対象となる事業を行う上で直接必要となる経費を助成金の上限額とし、助成先団体の決定後、寄付の募集・受付を開始し、寄付受付期間中に集まった寄付金を助成金の額とします。
・ 寄付受付期間を過ぎて申請額に満たない場合でも、寄付受付期間の延長や不足分の補填 はありません。
・ 助成金の上限額を超えて寄付金を集めることはできません。
例えば
助成の対象となる事業を行う上で直接必要となる経費が 100 万円の場合
・寄付受付期間中に 100 万円に達したら寄付の受付を終了します。 100 万円が助成額となります。
・寄付受付期間終了時に80万円集まっていたら80万円が助成額となります。
【応募方法】
- 申請受付期間
申請用 ID 発行期間:2024年1月 22 日(月)~2月 16 日(金)(当日 17 時まで)
申請受付期 間:2024年1月 22 日(月)~2月 29 日(金)(当日受付分まで)
- 申請受付方法
インターネットを通じて専用システムから入力や書類のアップロードを行っていただきます。
まずは申請用 ID 発行期間内に当財団ホームページ「③団体情報を入力する」に自団体の情報を ご入力ください。
専用システムのための ID をお送りいたします。
https://okane-kikin.org/subsidy-request/a-id
申請用 ID 発行期間は 2024 年 2 月 16 日(金)17 時までとなります。
期間内に ID 発行のお申込みをいただいていない場合、申請いただくことができません。
発行可能な ID 数には限りがあります。当財団の理念や募集要項をご理解いただいた うえで、助成申請される団体様のみ、団体情報をご入力ください。
- 助成申請にあたってのウェブ上での入力事項
専用システムに以下の事項を入力してください。
- 団体情報
・団体名/団体所在地/代表者氏名/職員数
・申請担当者連絡先
- 申請する事業の収支計画
・収入/支出
・申請した金額に満たない場合の対応
- 事業内容
・事業名称
・事業期間
・申請する事業の概要
・申請する分野
・申請事業の必要性
・申請事業の背景
・申請事業の目的
・申請事業の成果目標/測定方法
・この助成金によって、貴団体が支援する人たちなどにどのような影響を与えるか。
- 活動スケジュール
- 必要書類
以下の全ての書類をご提出ください。
事業 に 関 す る 書 類 | ① 助成申請書
② 申請する事業を実施する事業年度の事業計画書 ③ 申請する事業を実施する事業年度の収支予算書 ※複数の事業がある場合は、申請する事業の予算が費目ごとに確認でき る収支予算書を作成し別途提出 ④ 申請する事業の収支予算書 ⑤ 申請する事業の経費の見積書 |
団 体 の ガ バ ナ ン ス 等 に 係 る 書 類 | ⑥ 定款
⑦ 寄付に関する規程 ⑧ 履歴事項全部証明書(交付から 6 カ月以内のもの) ⑨ 直近の財産目録 ⑩ 直近の貸借対照表 ⑪ 直近の損益計算書(正味財産増減計算書、活動計算書) ⑫ 直近の監事による監査報告書 ⑬ 直近の事業報告書 ⑭ 直近の議事録(社員総会または評議員会) ⑮ 直近の議事録(理事会 ⑯ 団体のパンフレットやリーフレット等の活動を紹介する資料 |
⑰ その他 ※選考にあたって必要と判断される資料がある場合は、上記以外に追加 で資料の提出をお願いする場合があります。 |
※ 「②申請する事業を実施する事業年度の事業計画書」、「③申請する事業を実施する事業年度の 収支予算書」については、3月 22 日(金)までご提出期限を延長いたします。その際は、機関決定 の証左として、「⑮直近の議事録(理事会)」も添付ください。 なお、申請時には案の段階の「②申請する事業を実施する事業年度の事業計画書」、「③申請する 事業を実施する事業年度の収支予算書」を添付ください。
【問合せ】
公益財団法人 お金をまわそう基金
〒102-0082
東京都千代田区一番町29-2
TEL: 03-6380-9864(平日 10 時~17 時)
E-Mail:info@okane-kikin.org
https://okane-kikin.org