第3回「LIFULL HOME’S 基金」助成 日本フィランソロピック財団

【応募期間】

2025年11月5日~2025年12月15日

【助成対象・内容】

基金の目的

近年の日本社会はDV被害相談件数や虐待相談件数が年々増加し、非正規雇用の増加や物価上昇 による実質賃金の低下等により相対的貧困率も上昇しています。さらに、世界では戦争等により居 住地を逃れなければならない難民・避難民が1億2000万人を超え、日本にも多くの方々が逃れて きています。 このような社会情勢のなかで、安心できる住まいを得られない過酷な状況にいる人々を守るため の住居や一時的な住まいの提供は不足しています。 「LIFULL HOME’S基金」は基金設立の寄附者である株式会社 LIFULLが運営する LIFULL HOME’S ACTION FOR ALL の取り組みの一つである「えらんでエール」の応援先に助成金を交付 するために設立されました。「DV被害を受けている方々」「経済困窮しているひとり親家庭」「家族 に頼れない子ども・若者」「日本に逃れてきた難民」「ホームレスなど生活困窮者」といった方々を 対象にした生命を守るためのシェルター・一時的な住まい提供を行う非営利団体への助成を行うこ とで、当事者の住まいや一時的な住まいを確保するための事業継続を後押しします。

対象となる事業

「DV被害を受けている方々」「経済困窮しているひとり親家庭」「家族に頼 れない子ども・若者」「日本に逃れてきた難民」「ホームレスなど生活困窮 者」といった方々を対象にした生命を守るためのシェルター・一時的な住ま いの提供を行う事業

 

助成対象事業

「DV被害を受けている方々」「経済困窮しているひとり親家庭」「 家族に頼れない子ども・若者」 「日本に逃れてきた難民」「 ホームレスなど生活困窮者」といった方々を対象にした生命を守るた めのシェルター・一時的な住まいの提供を行う事業。 ※本公募では日本国内で実施する事業が対象です。

【助成対象事業例】

⚫ 民間シェルターの運営事業

⚫ ステップハウスの提供事業

⚫ 住宅弱者への一時的な住まい提供事業

 

助成対象団体

⚫ 社団法人・財団法人(一般及び公益)、社会福祉法人、特定非営利活動法人など法人格を有し た非営利活動・公益事業を行う団体

※任意団体や営利を目的とした組織(株式会社等)は含みません。

⚫ 日本国内に事務所がある団体

⚫ 活動実績2年以上の団体

⚫ 以下の方々などを対象にした民間シェルターを運営していること

・ DV被害を受けている方

・ 経済困窮しているひとり親家庭

・ 家族に頼れない子ども・若者

・ 日本に逃れてきた難民

・ ホームレスなど生活困窮者

⚫ 後述の「助成先団体に求められる義務・条件」に同意いただける団体

※ 同一団体の採択は連続3回を上限とします。第1回、第2回の採択団体はご留意ください。

【助成金額】

1件あたりの助成金額:上限100万円

 

【応募方法】

  • 応募用紙(ファイル形式:PDFとWord・5ページ以内)

下記リンクからダウンロードしてご記入ください。 https://np-foundation.or.jp/information/media/3rd_lifull_ouboyoshi.docx

  • 団体の紹介資料(ファイル形式: PDF)

団体概要・パンフレット・アニュアルレポート等、団体の概要や活動内容が分かる一般的 な紹介資料をご提出ください。HPやチラシ等をまとめたものをご提出いただいても結構 です。

  • 過去2事業年度の財務報告書(ファイル形式: PDF)

様式に指定はございません。貴団体で作成されている収支決算書をご提出ください。 2 期分のご提出がない場合は、審査の対象とならない場合がございますので、必ず2期分 をご提出ください。

  • 団体の今事業年度の収支予算書(ファイル形式: PDF)
  • 登記簿謄本/履歴事項全部証明書の写し(ファイル形式: PDF)

過去1年以内に取得した法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)をご提出ください。

  • 定款(ファイル形式: PDF)

 

助成電子申請システム「Graain」を通じて、必要書類の提出と団体情報等の入力を行ってい ただきます。

【お問い合わせ】

応募に関してのお問い合わせは、当財団の代表メールアドレスにお送りください。

代表メールアドレス:info(アットマーク)np-foundation.or.jp

※ (アットマーク)は@に変更してください

※ お問い合わせは、2025年12月15日(月)午前9:00までの受付となります。お問い合わ せメールは、件名を「LIFULL HOME’S基金」として、団体名、担当者名、担当者の電話番号を 必ず記載ください。ご回答には数日いただく場合があるため、時間に余裕をもってお問い合わせください。

https://np-foundation.or.jp/

Follow me!