2025 年度助成 公益財団法人大阪コミュニティ財団
【応募期間】
2024年10月1日~2024年11月25日
【助成対象・内容】
- 助成対象となる団体・事業
1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、2025 年 4 月 1 日 から 2026 年 3 月 31 日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。
- 助成対象にならない団体・事業
(1)営利を目的とするもの
(2)宗教上の活動を目的とするもの
(3)特定の政治上の主義を推進し、支持し、またこれに反対することを目的とするもの
(4)基金寄付者と特別な利害関係にあると判断される団体・事業
(5)債務の弁済や基本財産の出捐を目的とするもの
(6)個人(奨学金の場合は個人も対象)
(7)活動実績が1年に満たない団体
(8)当財団から過去に助成を受けたが、未だ実施報告書を提出していない団体・事業(事業が完了していないもの)
(9)日本に拠点のない団体
(10)財団の助成先としてふさわしくない団体・事業
【助成金額】
- 助成限度額 助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
- 各基金からの助成額等 当財団では、一つの申請事業に対していずれか一つの分野にあてはめ、当該分野にある 基金から助成します。(複数の基金から助成する場合もあります)
【応募方法】
- 助成申請書
①原本と、原本をコピーしホッチキス留めしたものを3部を郵送してください。 (計 4 部)
②また、必要事項を記入した助成申請書のデータ(Excel 文書)を別途、
E メール:info@osaka-community.or.jp にて必ず事務局宛ご送付ください。
※助成申請書(Excel 文書)は、当財団のホームページ http://www.osaka-community.or.jp からダウンロードし、必要事項を記入して下さい。 なお、「医学医療の研究推進(患者支援は除く)」 に応募される場合、必要があるときは下記 の各種倫理指針および個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号)等を踏まえ、 事前に必要な承認を得ていることを、ホームページに掲載の該当する助成申請書の<倫理面へ の配慮>に具体的に記載のうえ、応募してください。
〇厚生労働省・文部科学省・経済産業省「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」 (平成 29 年 2 月 28 日一部改正)
〇文部科学省「研究機関における動物実験等の実施に関する基本指針」
〇文部科学省・厚生労働省「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(平成 29 年 2 月 28 日一部改正) ※助成申請書を添付ファイルで希望の方は、E メール:info@osaka-community.or.jp で事務局までご連絡ください。
- 助成申請書に添付する書類(各 1 部で可)
- 団体の定款、寄附行為、または規約等
- 団体の役員名簿(申請時点のもの)
- 直近年度の事業報告書および決算報告書
- 団体が実施した事業を紹介する写真、パンフ、新聞・雑誌の記事コピー等(同様の事業 をこれまでに実施したことがある場合)
- 助成金を充当したい経費の見積書あるいは価格表等(事務局や選考委員がそれらの価格 の妥当性を判断するために必要です。)
- 人件費算出根拠(助成金の一部を人件費に充当する場合。別紙人件費明細表を提出)
なお、2024 年度に助成を受けた団体が、2025 年度も引き続き助成を申請する場合は、 その申請の前に、必ず 2024 年度助成事業の実施報告書を提出してください。申請時点で 2024 年度助成事業が完了していない場合は、2024 年 4 月から現在までの活動状況を、 A4用紙 1 枚に箇条書し、添付してください。
- 申請書の作成および送付時の留意事項
申請書の記入および送付時には、以下の点にご留意ください。
・申請書は、添付資料を除き、当財団指定の様式(Excel 文書)を使用してください。 記入する文字のポイント数は 11 ポイント、各項目の制限字数を厳守するとともに、 印刷した際に、記入した文章が枠内に収まっているかどうか、必ず確認してください。
・申請書の記入にあたっては、必ず記入要領をご覧のうえ、作成してください。
・同一年度の1団体からの申請は 1 件です。(複数の申請はできません)
・ご提出いただいた「助成申請書」および添付する必要書類は、一切返却いたしません。
・控えとして、お手元に申請書のコピーを必ず保管しておいてください。
【問合せ】
公益財団法人 大阪コミュニティ財団
大阪市中央区本町橋2番8号
大阪商工会議所ビル5階
電話 06-6944-6260
FAX 06-6944-6261
info@osaka-community.or.jp